PR

【大阪万博】チケット料金はいくらなのか?お得な買い方は夜間がねらい目!

チケットを安く購入する家族。イラスト画像 エンタメ

【大阪万博】チケット料金はいくらなのか?お得な買い方とは!

2025年4月13日から10月13日まで、大阪・夢洲で開催される「大阪・関西万博(EXPO 2025)」。世界中から注目を集めるこのイベントでは、さまざまな展示や体験プログラムが用意されています。今回は、気になるチケット料金や、お得に入場できる方法について、最新情報を詳しくご紹介していきます!


🎟 チケット料金一覧(2025年版)

チケットは用途や訪問するタイミングに合わせて選べる多様な種類が用意されています。以下にそれぞれの価格と概要をまとめました。

チケット種別 大人(18歳以上) 中人(12〜17歳) 小人(4〜11歳) 備考
一日券 7,500円 4,200円 1,800円 会期中いつでも1回入場可能
平日券 6,000円 3,500円 1,500円 平日に1回入場可能、休日は使用不可
夜間券 3,700円 2,000円 1,000円 17時以降に1回入場可能、夜間限定イベント向き
通期パス 30,000円 17,000円 7,000円 会期中無制限で入場可能、ファン向け
夏パス 12,000円 7,000円 3,000円 7月19日〜8月31日まで何度でも入場可能、夏休み特別パス
特別割引券 3,700円 2,000円 1,000円 障がい者手帳所持者と同伴者対象の優待券

※3歳以下のお子さまは、すべてのチケットで無料で入場可能です。

 
夜間は大人3700円なのでお得です!
 
<<<大人気商品>>>

1. 早期購入割引を活用

一日券には早期購入特典が設定されています。指定期間内に購入することで、通常価格よりも大幅に安く入手できます。

 

超早割一日券:6,000円(販売期間:2023年11月30日〜2024年10月6日)
早割一日券:6,700円(販売期間:2024年10月7日〜2025年4月12日)

通常価格7,500円と比べると、最大で1,500円もお得になります。来場を検討している方は、早めの購入をおすすめします。

 

▶ 公式早期割引チケット情報はこちら

2. 旅行会社の特典を利用

大手旅行会社のJTBやHISでは、万博の入場チケットが付いた宿泊パックやツアープランを販売しています。これらのプランを利用すれば、交通費や宿泊費がセットになっているため、個別に手配するよりも総額でお得になる場合が多いです。また、限定グッズやオリジナル特典が付くプランもあり、思い出づくりにも最適です。

 

▶ JTB公式サイトでチケット付きプランをチェック

 

 

3. 割引コードの活用

万博の初期(4月・5月)に来場した方には、特別割引コードが配布されます。このコードを利用すると、後日通期パスなどを割引価格で購入できるチャンス!当日のチケットを忘れずに案内所で提示して、割引コードをゲットしましょう。

 

来場後に特別割引コードが配布されます。

 


🛒 チケット購入方法

チケットの購入方法は複数あり、ライフスタイルに合わせて選択可能です。

旅行会社:JTB公式サイトHIS公式サイト
旅行パックとセットで便利に購入でき、交通・宿泊も一括手配できます。
コンビニ:ローソンチケット(Loppi端末)など24時間購入可能で、忙しい方にもぴったりです。
 
 

📝 まとめ

  • 万博チケットは種類が豊富で、利用シーンに合わせて選べます。

  • 早期購入割引を使えば最大1,500円お得に!

  • 旅行会社のツアー特典や、初期来場者向け割引コードを上手に活用しましょう。

  • 公式サイトやコンビニで簡単に購入できるので、早めの準備がおすすめです。

大阪・関西万博は、未来を感じられる絶好の機会です。事前にしっかり情報を集めて、賢くチケットをゲットし、万博体験を最高のものにしましょう!


【参考リンク】

 

 

関連:
【大阪万博】雨の日でも傘は必要なのか?濡れずに移動はできるのか!
【大阪万博】全てのパビリオンはいつ完成するの?予定日は4月中なのか?
大阪万博のトイレに紙がない!?トイレットペーパーを持参する必要はあるのか?
大阪万博で現金使えない?入場から食事までスマホが必須だが心配無用!
大阪万博が失敗したら誰が責任を取るのか?赤字は国民の税金を使うのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました